
パートナーの「くつろぎたいのも山々」さんが提供している、罪悪感なく子どもに与えられる無添加おやつです。
おやつストレスに悩むお母さんのために3児育児真っ最中のママが開発したグミで、原材料はフルーツのみ、ゼラチンも砂糖も入っていません。
農家から規格外といわれる、味には問題のないにも関わらず廃棄されてしまうフルーツを買い取って、地域の障害者福祉施設で加工し、全国の子ども達にご機嫌ママを届けています。
廃棄フルーツをアップサイクル
1人の農家で1つの種類で、毎年1〜2トンが廃棄されています。
![]() |
![]() |
障がい者の方の雇用にもつながっています
フルーツを切ることはできなくても、洗うことはできる並べることはできる。障害の程度によって必ず参加できる工程があり、子ども達のおやつになるということにやりがいを持ってくださっています。
「くつろぎたいのも山々」について
和歌山県かつらぎ町にある観光農園・キャンプ場です。三兄弟を育てる現役ママが800坪の耕作放棄地を開拓しました。
2018年5月に、縁もゆかりもない和歌山県かつらぎ町に移住し、我が子達が自然体験の中でみるみる元気になっていく姿を目の当たりにして、「私だったらお母さんが疲弊しない観光農園をつくることができる!」と10年勤めた会社を辞め、農家に転身しました。
3,700万円借金をして、道をつくるところから始めましたが途中で資金ショート。そこでクラウドファンディングに挑戦したことろ、733人もの方々から1,029万円もの支援を受けることができ、2年半をかけて完成に至りました。
「ベビーカーのままブルーベリー狩りと椎茸狩りができる!」「きれいな授乳室とおむつ替えスペースがある!」「子ども用トイレもあるから、1人でトイレに行ける!」「お母さんの視界の中で、子ども達が遊んでいるから不安にならない!」「子連れ限定、大暴れ大騒ぎ大歓迎というコンセプトだから気疲れしない!」etc.. 日本一、お子供様連れに優しい観光農園です。