島精機製作所島精機製作所が中学校で牛乳パックを回収して糸へと再生2022年11月22日、田辺市立高雄中学校の全校生徒が回収した牛乳パックを、サステナブル素材ブランド「ReMateri®」を展開する(株)島精機製作所に引き渡し...Read More
UP FOOD PROJECTワークショップ『食品を捨てずに活用する方法を考える』個人と企業と社会をつなぎ、社会課題解決と新規ビジネスを創出することを目指す一般社団法人社会デザイン・ビジネスラボとワークショップを共催します。 本ワークショップ...Read More
GOOD COFFEE FARMSブルガリ イル・チョコラートからカスカラを使用したビスコッティが発売高級なジュエリーや腕時計のブランドとして有名な "BVLGARI"(ブルガリ)が運営する、ハンドメイドの高級チョコレートブランドである"BVLGARI IL C...Read More
UP FOOD PROJECT「青森県アップサイクルフォーラム 第2回セミナー」で講演2023年1月13日(金)、青森県商工労働部新産業創造課が主催する「青森県アップサイクルフォーラム 第2回セミナー」に登壇し、食のアップサイクルの動向とUP F...Read More
UP FOOD PROJECT「BAK CONNECTING DAY #11」に登壇2022年12月22日(木)、ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)が主催する、『地域・エリアのウェルビーイングを高める!共創に向けたベンチャーピッチ〜BA...Read More
UP FOOD PROJECT「crQlr Awards(サーキュラー・アワード)2022」 受賞循環型経済をデザインするプロジェクトやアイデアを世界から募集するアワード「crQlr Awards」で、UP FOOD PROJECTが「Best Bridge...Read More
UP FOOD PROJECT『戦略経営者(2022年12月号)』に掲載株式会社TKC(東証プライム 9746)が発行する『戦略経営者』(発行部数135,000部)に、UP FOOD PROJECT が掲載されました。 戦略経営者 ...Read More
UP FOOD PROJECTフードテックビジネスプランコンテストに協賛しますフードテック官民協議会(*1)が主催する、令和4年度「未来を創る!フードテックビジネスプランコンテスト」に、賛助団体として参加することが決定しました。 副賞とし...Read More
ペーパル捨てられていたニンジンの皮を活用した紙素材を開発株式会社ペーパル(本社:奈良県奈良市、代表取締役社長:矢田武博)は、捨てられていたニンジンの皮をアップサイクルしてできた紙素材「vegi-kami にんじん」(...Read More
UP FOOD PROJECT10/28 さがみはらSDGsイベントに出展します10/28に神奈川県相模原市で開催される、SDGsイベント(さがみはらSDGsアワード2022・さがみはらSDGsパートナーによるブース出展 / 相模原市長講話...Read More
GOOD COFFEE FARMSGOOD COFFEE FARMS が実店舗をOPENGOOD COFFEE FARMSが、来る10月1日に、東京・日本橋にて同社初となる実店舗をオープンします。 この店舗は、"Coffee Changing Th...Read More
ペーパル廃棄される「もみがら」を活用した紙の新素材を開発株式会社ペーパル(本社:奈良県奈良市、代表取締役:矢田武博)は、廃棄されたもみがらを活用してできた紙素材「momi-kami コートボール紙」(モミカミ)を20...Read More
GOOD COFFEE FARMSイベント出展情報(東京)GOOD COFFEE FARMS が、8月30日〜31日に東京国際フォーラムで開催されるPROJECT TOKYO 2022 Augustに出展します。 フー...Read More
艶金style table と 艶金が「のこり染」でコラボエシカル、サスティナブル、ヴィーガンをメインキーワードに、コスメ・スキンケア・フードを中心としたアイテムを取り扱うセレクトショップ「style table」がブ...Read More
サラヤ規格外ビワを使ったスムージーの提供開始規格外ビワの活用を目指すプロジェクトに参加頂いているサラヤ株式会社の関連会社「ベジブルキッチン(大阪府)」で7月25日から期間限定で「ビワスムージー」の提供が開...Read More
UP FOOD PROJECT規格外ビワのアップサイクルでクラウドファンディングUP FOOD PROJECTでは、佐賀県多久市の納所(のうそ)地区で地域再生に挑む人達と共に、規格外の多久ビワをアップサイクルした商品開発に取り組んで...Read More
ASTRA FOOD PLANプレスリリース(ASTRA FOOD PLAN)妙義ナバファーム、食品ざんさ再生装置の『過熱蒸煎機』導入により、規格外菌床しいたけを「新たなうまみ調味料」へアップサイクル 水で戻さず使えるうまみ成分たっぷりの...Read More
海月研究所TV放映情報(テレビ愛知)TV愛知「アスリート学ぼうSDGS」で海月研究所の海月コラーゲンコスメが紹介されました。 地球温暖化の影響でクラゲが大量発生し、漁業に大きな支障をきたしている。...Read More
艶金POP UP 出店情報(東京)株式会社艶金が展開するブランド「KURAKIN」が、6月1日から7日まで、大丸東京店(3階アクセサリー売場イベントスペース)で開催される「文化学園大学 x 大丸...Read More
島精機製作所POP UP 出店情報(和歌山県白浜)パートナーの株式会社島精機製作所が、牛乳パックから作った糸で編んだ靴下を、5月29日(日)10時〜16時にINNOVATION SPRINGS・くおり亭開催され...Read More